せっかくの海外遠征なので3回に分けて書きます。
初回は試合前まで。今回の遠征は成田出発。去年のFCソウル戦の遠征は羽田からのアシアナでしたが今回は成田からの大韓航空の方がだいぶ安かったので成田へ。
でも、朝早い便だったため成田に前泊。 交通費と宿泊費を考えたら羽田の方が良かったんじゃないかと多少後悔。
成田のホテルのボロさと夕食難民で早くも敗戦ムードでの出発!
今回の便は大韓航空KE706便。
こちら機内食。 ハンバーグ美味しかった。 韓国人と思われるお客さんは添乗員にコチュジャンを要求してました(´・ω・`)
ごめんなさい、パンは食べてないです。
仁川は昼12時で0度。 でも日差しがあるからまだなんとか生きてられる。
仁川から水原へはバスで移動します。 韓国語が堪能な相方さんに全てお願いし、外にあるチケット売り場でバス券を購入。
水原行きは2パターンあり、キャッスルホテルへ向かうバスと水原駅へ向かうバス。
今回は弾丸という事もあり移動が楽なキャッスルホテルに泊まってしまえ! という事で多少高かったけどキャッスルホテルを予約。
水原駅行きのバス待ちの列第一ガンバサポ発見!
こんな感じでバスが斜めに止まるので乗り込みます。
バスの切符。 水原まで12,000ウォン。 1200円くらい。
バスは広々。 座り心地も良いです。 バスはトイレは付いてないので注意。
いいお天気。
高速をかっ飛ばしてたので気になってスマホアプリのスピードメーターで計測したら120キロくらい出てました(´・ω・`)
なので、あっという間に水原の街! 1時間かかってないんじゃないかな。
バーガーキング。
水原の街は車が多く、急にペースダウン。
水原駅?とかラマダホテルを経由しキャッスルホテルに到着!
ホテルの写真は全く撮ってません。 ってか忘れてました。
バスに乗ってたほとんどの人がキャッスルホテルまで乗ってました。 でもチェックインしたのは我々だけのようで。。
チェックインし荷物を置き出発!!
キャッスルホテルから水原ワールドカップスタジアムまでは歩いて15分ほど。 近い。
でもその前に腹ごしらえ!!
事前に調べておいた本水原カルビというお店へ!
水原はカルビが有名な街らしいです。ホテルを出て徒歩2分。お店が見えましたが入り口が分からず。 2分ほどさらに歩いたところに入り口発見。
何か漬けてるのか壺がいっぱい。
お店の入り口。 お店の前に路駐いっぱい。でもお店の駐車場はガラガラ。 あとパトカーも止まってた。
入り口。 なぜか横向き。
お店に入るとちょうどガンバサポーターの方々が出てくるところでした。
ようこそ本水原カルビへ! っと言われましたwww
お店に入るやいなや小鉢がたくさん!!
注文したのは生カルビと漬けカルビを1人前ずつ。 1人前450グラムとか多すぎ。
基本的に辛いもの達。
人数分の小鉢が。カボチャは微妙… きゅうりの酢漬けはまぁ食べれました。
あと春雨みたいな焼きそばみたいなやつは美味しかった。
甘くてニンニクの効いたサラダにやたら辛い小松菜のおひたし。
薄いドレッシングのかかったキャベツ。
この薄ドレッシングキャベツが1番美味しかった。
食べてないけど辛そうなのがかかった牡蠣。
気がつくと肉がドーン
気がつくとオバちゃんがハサミでチョキチョキしてました。
気がつくと網の上に並べられ…
あとは放置。 自分でひっくり返して食べました。
生カルビうまーーーー! 柔らかくて美味しい! さすがアメリカ産牛肉。 そう、このお店のお肉はアメリカ産。
で、2回くらい焼いて食べてを繰り返すと、オバちゃんが網を変えてくれる仕組み。
全自動網変えマシンみたい。
生カルビは物凄く濃い塩をつけて食べる。 これが美味い!
タレの方は甘い… 微妙。サンチュにコチュジャンと生ニンニクを巻いて食べるとまぁ美味しい。
とりあえずニンニクの臭いヤバい。
口ん中終了。
コレだけ食べて2人で7000円ちょっと。 高い。
パワーもつけた事だしスタジアムへ向かいます!!
続く
コメント