沖縄遠征3、お昼から練習まで(2日目)

午前のキャンプ後はこの旅最初の観光へ。

まずは吉の浦公園から車で30分ちょっと、海中道路を通り平安座島を抜け宮城島にあるぬちまーすという塩の工場へ! 

 

旅のお供。

 
海中道路を通りたかったのと、塩製品を見たい!という事で向かいました。

 
あいにくのお天気。助手席からパチリ。  

青い海!そして白い雲。。

  

そして灰色の空。


どんどん天気は悪くなり、、 ついに雨が降り出しました。

雨の降り始め、沖縄の道はものすごーく滑ると聞いてたので慎重に。。

天気は悪いけど海は綺麗でした。

 

ぬちまーす工場から見た青い海と灰色の空

 
で、塩製品を購入し…  レストランも美味しそうでしたが、前の記事に書いた通り… 全くお腹空いてないので滞在わずか1時間で島を脱出。 次の目的地へ!

1530から午後練、それまでにこの日の観光を終えなければならず…

ご飯も食べずに次の目的地へ到着!!

  
世界遺産。 中城城跡。 なかぐすくと読みます。

中城城は…

中城城は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した日本の城。15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスクとして知られる。城壁の増築により現在みられる規模になったと考えられるが、築城の時期は不明

以上ウィキペディアより。

入り口でお金を払い… 急な坂を登り…

  
どーん! 写真じゃ伝わらないけど物凄い迫力。

  
独特な石造り。今もまだこうして残ってるんだな、、 本当にパワーを感じます。当時ここに城があり… 何が起きていたのかは全く知りませんが(歴史苦手す)、様々な歴史がここで動き、いつしか城はなくなり… でも石垣だけは残り… そして戦争や自然災害にも耐え今もこうして残ってる。

そんな事を考えながらずーっと見てました。  


小高い丘の上にあるので景色も最高。 石垣の上に立ち景色を眺めることのできる場所もあります。

写真じゃ全く伝わらないけど絶景!!

青い海! そして灰色の空、、 そして小雨。。

徐々に雨脚が強くなり傘を差しながら見学終了。

たくさん歩いたのでなんだか

腹が…  減った、、 、  ()

店を探そう。
と、探そうとしたけど午後練まで時間があまり無い……  

はっ! と思い出したのが中城村のグルメを探してた時に見たお饅頭屋さん。 確か沖縄のいなり寿司もあったはず!  という事で向かいました。

その名も城まんじゅうさん。

小さなお店。 到着し店内へ!

そしてショックな事に…  いなり寿司完売(p-q)

唐揚げも空っぽ。。  仕方ないのでお饅頭を… アーサーまんじゅうとプレーンにごまのお饅頭を購入。 ダメもとで唐揚げ無いですよね、、

と聞くと 揚げればありますよ! って!!

助かったー! 300グラム500円。  塩麹に漬けた唐揚げだそうです。

ちなみにアーサーとは、アオサのことらしいです。  これを買い吉の浦公園へ!!

 

朝撮った写真。


幸いにも雨が上がり、なんとか練習開始前に到着!

お饅頭は甘さ控えめでパクパクいけちゃう美味しさ。

  
 あとは唐揚げ! 香草っぽい香りもしたけど塩麹かな、この唐揚げ揚げたてだったので熱々ジューシー。 めちゃウマでした。
さ、午後の部 練習見学スタートです!

続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました