28日、仕事納め。 すぐに浜松に帰省。
29日に天皇杯準決勝を見に行きガンバの勝利で盛り上がる!
そして30日に東京に戻る決断を。
30日は親戚が集まる餅つき。午後、そのまま東京へUターン。
本当は30日に国立にガムテープ貼りに行くつもりだったけど荒天の為翌日に行くことに。
31日、5時に起きて6時半に国立競技場へ。
千駄ヶ谷門につくと既に沢山の場所取りテープが。
最後尾を探しているとガンバサポータの姿が。 大阪から来たという学生さん(?)
ここに貼ればいいのかなw? って相談しながら試行錯誤してガムテープを貼りました。
すると、お父さんと息子の2人組もやってきて3組で色々話をしながらペタペタ。
明日の朝7時半の再開と勝利を願い解散。
自分は絵画館の駐車場の人に翌朝は何時に開くのかを聞きに。
7時には開くとのことで、再び千駄ヶ谷駅に。 気になったらのでガムテープを見ると
すぐ後ろにもう1人、大阪から来たというおっちゃんが。
最初は関東サポだからか、超警戒されてたけどすぐに仲良しに。
っというわけで国立をあとにします。
大みそか。 なんと20時に就寝。
元旦4時に起床。
横浜の友人宅経由で国立へ。
6時40分外苑出口、すると駐車場待ちの列。
500メートルくらいかな。
友人に駐車を任せて自分は昨日の場所へ。
昨日の親子やおっちゃんとも無事合流。
千駄ヶ谷門が開いて開門を待つシート貼り場所まで規制入場。
30分くらいかけてようやく列待機場所へ。
この時点で8時半。 開門は11時だけど10時半列整なので10時半までに戻らなければ。
まだ朝食を済ませていなかったのでモスバーガーへ。
なんだかんだで1時間くらい友人とグダグダ過ごし・・・
再び国立へ。 昨日の金髪の学生とも再開して勝利を誓い!
入場前にサポーター集会、2曲歌って開門!
昨日であった親子と一緒に試合を見る事にしました。
キックオフまで3時間あったけど国立をぐるぐる回ったりイベント見たりであっという間に試合開始。
どうしても勝ちたかった・・
勇人、中澤、松波・・・
しかし柏に負けてしまいました。
悔しい…。
2013年は悔し涙からのスタート。
色んな出会いもあったし、本当に来てよかった。
元日、国立で過ごさせてくれた選手に本当に感謝、。
雑な記録でもうしわけない。
P.S. 2005年優勝タオルマフラーを紛失、、、 今年一番のショックです。。。
コメント