無駄な悩みであることを望む!

?今日から4月。新入社員っぽい人もチラホラ。

どうしてもこの季節になると、こっちまでフレッシュな気持ちになってしまいますねw

そんな清清しい気持ちで会社に行ったんですが、最近の悩みの種とも言える上層部からの精神論メール。

上層部のリストラに近いような大幅な組織変更もあり解雇含め辞めていく人も。

トップが替わり、急激な社内の改革が進んでいるためパニックになってる人もいます。

今日、一番のショックだったのが新たな部署のリーダ選び。

知らなかったんだけど、同期のP君(仮名)がうちのリーダーと書いてありました。

これにはかなりショック。 彼は確かに年齢は6つ上だけど、社内では特別大きな功績も残していない。

っで、普段の生活を見てると、隠れてコソコソと2ちゃんねるを見ているだけ。

彼の席に行くたびに、すっと何かのウインドウが隠れるのが分かる。。。

もちろん、隠れてるためバレてないようですが。。。(知っている人は多数いるけどw)

そして、仕事もこなしているように見える。 でも違うんだー。

どー考えても10人日で終わる仕事を30人日で工数を出すんだ。

社内SEだから、これが通ってしまう。

したがって10日仕事して20日は2ちゃんねるを見て過すだけで、不思議としっかり仕事が出来ているように見えてしまう。

なおかつ、態度がでかい。飲みに行ったときなんて最悪。

今回、自分が先輩の退職で作業を引き継ぐようになったときも、馬鹿にしたような口調で

「出来る男はちがうねー! すごいねー! がんばるねー!」

だってさ!!!!!

あんまり人の悪口を言うのは好きじゃないけど、そういう人物。

そして、今回リーダーに設定されていた。

自分も仕事がバリバリできる人間じゃないし、文句言えるような仕事量こなしてないと思う。

でも、これだけは納得いかなかった。

噂によると、うちの会社は新体制で、年功序列でリーダーを決めるらしい。

もう、そうだとしたらここにいても成長は見込めないね。

今は大きな仕事を任されて急激にスキルを磨くチャンスがある。

でも、その見返り、評価は保障されていない。

そんなわけで気力が上がらなかった今日1日。

泣きそうでしたよ。本当に。

この現実がエイプリルフールだったらよかったのになー。

ただ、逃げたくないし負けたくない。 評価されないのが事実だったときは考える。
もう考えてるけど。

ってか、あのリーダーメールは事実なんだろうか…。

あれで評価が変わってるんだろうか、ただの申請経路だけのことなんだろうか…。

もしかしたら早とちりしてるかもしれないけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました