開発。

最近、あまり開発の仕事が出来てません。
システム会社にいるわけじゃないので仕方ないかもしれません。
むしろ、開発の仕事を自分で提案して進めていかないといけないですね。
そんな中、最近気になる事がありました。
我が部署の長が、金額1円の誤差を見つけ出すのに10万円もかけるやつがあるか。っというような表現をしてきます。
例え話なんですが、1円違う位なら原因究明に時間をかけず、1円くらい捨てろ。と言うのです。
自分としては、信じられない驚くべき発言でした。
システム使って1円しか違わないんじゃなくて、1円も違うって思ってしまう。
運用上のミスならまだしも、システムのミスかもしれない。
そしたら、たまたま1円で良かった、でも次の月は2円、その次は3円…
そんなシステム、自身持って進められない。
品質を守る事、それって重要だと思う。1円でもズレていたら何かしらの原因があるはず。たまたま1円で良かっただけかもしれないし、そんなシステムの心配で自身を持って提供できない!
所詮、社内システムかもしれないけど自分なりには自身を持って提供できる高品質な成果物に仕上げたいです。
まわりに、そんな意識の人達がいたら、安心できないっす。
動けばいい。そんな意識で仕事してた頃もあったんですが、結局痛い目にあうのは自分ですからね?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました