緊張しました。

今年は全然雪が降りません。

つまんないです。

昨日は全社員が集まる会議。

そこで自分のプレゼンの時間が設けられました。

人前で話をするのが本当に嫌いというか苦手です。

嫌な汗がいっぱい出ます。

しかも15分も!!!!

練習をしてきたとはいえパニックになると思いました。

本番、いざ壇上に上がって周りを見渡すと・・・

みんなこっちを見てる!!

なので、みんなを見ないように台本だけを見て話すことにしました。

途中、画面と喋りが合わなくなりパニックになりましたが、なんとか戻り・・・

そのせいで非常に落ち着いて話すことが出来ました。

なんとか無事に終了し、終わった後は他部署の人から 聞きやすかったよ! とか 興味を持った方から

仕事の依頼を受けました!

うれしい限りです。

怖い怖いと思っていたけど、なんとかなるもんですね!!!

なんとかならないのは、我が部署のコミュニケーション。

片づけしてる人もいれば帰る人もいる。

待つのが嫌いで自分勝手な人がいる。

打ち上げで係長と色々悩みました。 

っというか忙しいのに係長は付き合ってくれて本当に助かりました。

個々の自由を尊重していくのも大事だと思いましたが、やっぱりみんなで話せば一番仲は深まるはずです。

他の部署の発表であったんですが・・・・

「みんなでご飯を食べる!」

これ重要だと思います。

嫌がる社員を強制的につれてこうとは思いませんが、社員が嫌がらない雰囲気・チーム作りをまずはしていきたいです。

いつまでたってもチームが成り立たないのだけは勘弁。

自分だけが空回りしないように自分の行動にも気をつけないといけないですね。

変なプレゼンのせいで仕事が増えそうですが、わがままは許さずに仕事を分担してこなしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました