どーしてうちの部署がうまくまわらないのか・・・
色々考えてみた。
数年前に新卒で入った会社で、本当に嫌いだったy先輩 以下ykkr。
細かな事で文句言うし気分屋だし。
でも、よく飲みに誘ってくれた。
仕事では怒られてばかりだけど、オフでは話しやすくていい先輩でした。
よくお昼にも連れてって貰ったし、些細なコミュニケーションで印象は変わった。
ただ無意味に怒ってるんじゃないし、何を考えて仕事に望めば良いかも理解出来るようになった。
時には衝突したけど、最後までいい関係で仕事が出来たと思う。
他にも直接仕事に携わってない人とも食事をしたり飲みに行ったり。
誰かが誘う、自分も誘う。もちろん都合がつかなければ断ったりしてたよ。
今はどうだろうか。
誰も誘わない。誘っても嫌顏される、出来ればオフはそっとしておいて欲しいそんなノリばかり。
状況もあるし、性格なのかもしれないけど、なかなか仕事以外で会話する場がない。
だから仕事中しかコミュニケーションとれないの。
必要最低限でいいよって思うかもしれないけど、チームワークが軟弱でそれが今の雰囲気になってるんだと思う。
まぁ、今の体制になって半年なので焦る事も無いけど、何か寂しいよね。
雰囲気が悪い事はみんな気がついてるはず。
今の場に合う解決方法があるのかもしれない。
それが見つからないから焦ってるのかも。だから無駄に悩む。
みんなで話す場が増えるといいんだけどな。
かといって、無理に入り込みたくも無いし。
これが都会の会社なのかしらw
あとは自分の力やセンスの無さ何だと思う。
もっとみんなと話をしよう!
ウザがられるかもしれないけど。
コミュニケーションを大事にしたい!!
あ、もしかしたら同じ席にアレがいるからなのかな。
それだけじゃ無いとは思うけど。
アレがアレだからかも。
考えすぎないようにしよう。
何とかなるさ!!!
iPhoneからの投稿
コミュニケーション不足。

コメント